TOP→
HARIPOTA→




   Dumbledore's Army Reunites |2014-07-13|             

テ: ……ええと…… お久しぶりね!
ア: …………今更何の用だ?! 
テ: ローリングさんが、ハリーの続編を公式サイトに載せたんですって。
   タイトルは「Dumbledore's Army Reunites」…
   「ダンブルドア軍団の再会」でいいのかしら?
   1500語の短編で、ハリー達が子供と一緒にクゥィディッチ・ワールドカップ
   決勝戦を観戦という内容よ。短いから読んでみて!
ア: (機械翻訳2つに目を通す)
   …内容をざっくり書いとくが、日本語の公式サイトで会員が読めるのと
   違うとか、文句言うんじゃねぇぞ。↑会員登録する気ねぇからな。
テ: 読んで下さる方に失礼よ!
ア: (無視)
   …白髪交じりのハリー34歳…
   原作ラストが19年後だから、その2年前の話って事か?
   その妻ジニー、長男ジェームズ、次男アルバスが揃ってパタゴニアで観戦。
   それをあのリータ…まだいんのかよ?!…が取材した記事か。
テ: 妹のリリーはどうしたのかしら?
ア: 設定忘れたんじゃねぇ?
テ: まさか…
ア: 『闇祓い』として活躍中のハリーは、まだ丸いメガネをかけてる。
   左頬上の傷は『闇祓い』の仕事と関係がある?
   ジニーはこの大会の記者で…… 二人は仮面夫婦(死語)疑惑?! 
テ: ジニーが取材で海外に行っている時は、ハリーはロンドンの自宅で子供達の
   世話をしています… 
   よくある話だと思うけど、リータにはそう見えるのかしら?
   ロンは『魔法省』に入り、兄ジョージと共同経営でお店をやっているのね。
   「WWW」は大盛況ですって。
ア: ロンの髪が薄くなってるが、赤毛だから禿ねぇかも… ひでぇな相変わらず。
   ……おお、ハニーは『魔法省』執行部門とやらの次長なのか! 流石だな。
   …まだ夫婦なのかよ、ケッ!
テ: (苦笑)ローリングさんが、ハリーはハーマイオニーと結婚すべきだった
   なんて言っていたわね。
ア: オレもそう思うが、ウィーズリー家と親戚になったのは良かったんじゃねぇ?
テ: そうね。アーサーとモリーが義父母なら嬉しいでしょうね。
ア: ブルガリア代表のクラムは引退間近?
   ジニーが熱心に取材してるのを、ジェームズとアルバスは安心して見ている、
   2人はクラムファン… 安心=不倫とは思ってないって意味か。
テ: リータの表現は生々しいわね(苦笑)
ア: ベラトリックスは認知症で精神病院… モリーにボコられて死んだのかと
   思ったら、生きてんのか。ロックハートも似たような末路だったな。
   ルーナは有名な魔法生物学者?の孫、ロルフ・スキャマンダーと結婚、
   双子の息子がいる。
   参加国全部の国旗で出来たローブで観戦…? 
テ: ルーナらしいわね。
   チャーリーはドラゴンの世話係で独身、パーシーは『魔法省』長官ね。
ア: あ、思い出したぜ。
   ビルは狼男−最近俳優死んだらしいが−のせいで傷を負い、婚約解消かと
   思ったら、わたーしが「ミバなんて関係ありませーん」と言って結婚したん
   だったな。
テ: ビル達が貧しいというのは、何か理由があるのかしら? 
ア: さあな。
   相変わらず美しいフラーだが、なぜビルと結婚出来たのか? 
   魔法か恐喝か誘拐か? 
テ: (苦笑)青い髪で半狼人間のテディルバン? 
   ルーピン先生とトンクスの息子さんが、ビル達の娘でブロンドの美少女、
   ヴィクトワールと観戦ですって。
ア: ヴィクトワールは、テディルバンの半狼人間の闇に魅かれるんだろう…
テ: ネビルと奥様のハンナ・アボットは、ホグワーツの先生?
   酒癖が悪い…?
   ネビルは「薬草学」の先生になりたいという願いを叶えたのね。
ア: 続きはwebならぬ新刊暴露本で…ってCM記事かよ?!
テ: 面白かったわ。リータは大御所みたいな存在ですって。
ア: 魔法界も相変わらずだな。
   登録しなくても読めるブログに、「日本代表は準決勝に進出」ってあるぜ。
   シンゴウ、ホンゴウ、ノリコ・サトウ… ウワサの『豊橋天狗』か?!   
テ: (笑)準決勝は日本VSアメリカ、決勝はブラジルVSブルガリアですって。   
ア: 負けたのかよ?!
   …続編書かねぇとか言ってたが、やっぱ未練があんだな。
   某「SW」も、結果的に「自分は作らねぇ」だったしな。
テ: 可能性はゼロではないわね(笑)
   映画はどうするの?
ア: 全然情報ねぇが、内容と出演者次第だな。
テ: 続報があったら、又更新するわね。
ア: あ、女史がオークションに出した本に、スネイプのイラスト描いてんぜ。
   アドレスここな。映画は相当美化されてたんだな。(帰る)
テ: …………………