TOP→


   イギリスの児童文学作家、ダイアナ・ウィン・ジョーンズさん(D.W.J)のページです。
  作品リスト(原作出版年・タイトル)、粗筋、大雑把な感想です。
    初めての方は、一番下を御一読下さいね。

  |2020-06-21|更新❊
  
  読む時間と感想を書く時間がありませんが、リスト更新は続けたいと思います。
  年号は原書の出版年です。

    2020年冬、「アーヤと魔女」が「NHK」で3Dアニメ化決定です。
  キャラデザはイメージ通りだけど、原作に歌うシーンはありません(苦笑)

 

                                       ジョーンズさんとの出会い |2002-09-05|
    PHP研究所 ハードカバー  
                 1981|       バウンダーズ 
                    この世で最も邪悪なゲーム |2005-04-06|
    小学館    ハードカバー  
                 1993| 魔空の森 ヘックスウッド
    早川書房   ハードカバー           
                 1975|            星空から来た犬 |2005-01-05|
                                 1973|    ウィルキンズの歯と
                           呪いの魔法 |2006-07-01|
    東洋書林   ハードカバー
                  1996|注5        D.W.Jの
                      FTランド観光ガイド |2004-02-05|
    徳間書店    ハードカバー         
   アニメ化   ハウルの動く城01 1986|  魔法使いハウルと火の悪魔 |2002-09-05|
              ハウルの動く城02 1990|      アブダラと空飛ぶ絨毯 |2002-09-12|
  完結編   ハウルの動く城03 2008|   チャーメインと魔法の家
  大魔法使いクレストマンシー01 1982|      魔法使いはだれだ |2002-09-05|
  大魔法使いクレストマンシー02 1988|  クリストファーの魔法の旅 |2002-09-19| 
  大魔法使いクレストマンシー03 1977|        魔女と暮らせば |2002-09-26|
  大魔法使いクレストマンシー04 1980|      トニーノの歌う魔法 |2002-10-03|
  大魔法使いクレストマンシー05 2000|    外伝・魔法がいっぱい |2003-09-04|
  大魔法使いクレストマンシー06 2005|    魔法の館にやとわれて
  大魔法使いクレストマンシー07 2006|    キャットと魔法の卵   
                          1991|       マライアおばさん |2003-12-04|
                 1984|       七人の魔法使い |2004-01-01|
                               1976|     呪われた首環の物語 |2004-08-19|
                           1987|              時の町の伝説 |2005-01-05| 
                                2003|    花の魔法、白のドラゴン |2005-02-10|      
                 1981|注6   私が幽霊だった時
                 1984|注6     九年目の魔法
                 1995|    海駆ける騎士の伝説 |2007-08-01|  
                 2004|    魔法!魔法!魔法!  
                                2007|      銀のらせんをたどれば 
    2020アニメ化          2011|遺作     アーヤと魔女(児童書)❊
                                          ぼろイスのボス(児童書)  
                                    注9賢女ひきいる魔法の旅は(児童書)  
                       四人のおばあちゃん(児童書)  
                                          ビーおばさんとおでかけ(児童書)  
                    注7  ファンタジーを書く
                                      〜ダイアナ・ウィン・ジョーンズの回想〜 
    徳間書店    徳間文庫   
                 2015|注8     魔法?魔法!
                   注10チャーメインと魔法の家      
   ブッキング  ハードカバー   
                 1989|       いたずらロバート |2003-12-25|
   東京創元社  創元推理文庫
                 1981|      私が幽霊だった時
                 1984|         九年目の魔法
                                 1995|      牢の中の貴婦人
                                                        魔法泥棒
  魔法の国ダークホルム二部作01 1998|      ダークホルムの闇の君 |2002-11-07|
  魔法の国ダークホルム二部作02 2000|            グリフィンの年 |2003-09-18|
                  2003|注4魔法使いになる14の方法 |2003-09-18|
  デイルマーク王国史01     1975|  詩人(うたびと)たちの旅 
  デイルマーク王国史02     1977|             聖なる島々へ 
   デイルマーク王国史03        1979|        呪文の織り手
   デイルマーク王国史04(完結) 1993|      時の彼方の宝冠
   東京創元社   創元ブックランド
                   1997| バビロンまで何マイル・上 
                      バビロンまで何マイル・下 
                 1974| うちの一階には鬼がいる! 
                 2000|注6   グリフィンの年・上 
                   注6  グリフィンの年・下 
                                 1975|ぼくとルークの一週間と一日
                 2010|メルストーン館の不思議な窓       



      注1・内容に触れていますので、感想は読了後に御覧下さいね。
     注2・イメージを壊したくない場合は、見ないで下さいね(笑) 
     注3・クレストマンシーシリーズは、徳間書店の刊行順です。
         原書とは異なりますが、この順番で読む方が(1が)面白いと思い
                ます。
     注4・14人の作家による短編集
        ジョーンズさんは『キャロル・オニールの百番目の夢』
        徳間書店・大魔法クレストマンシー05と同じ作品です。
        (2003−09発刊) 
        注5・FTの世界をツアーに、この本を「ファンタジーランドを旅する
        場合のガイドブック」に例え、50音順にFTのよくある設定、素朴
        な疑問や単語を解説しています。
        どの項目も爆笑ものの楽しい本です。
     注6・出版社が違いますが、同じ作品です。
     注7・作者本人による回想録です。
     注8・徳間書店ハードカバー短編集「魔法!魔法!魔法!」18編より、
        15編を文庫化したものです。
     注9・ダイアナさんの絶筆に、妹のアーシェラさんが末尾部分を加筆した
        そうです。
     注10・ハウル3の文庫化です。
      

    著作権は Diana Wynne Jonesさん、Methuen Children's Books社、徳間書店、
    東京創元社、ブッキング社、東洋書林、早川書房、PHP研究所、小学館、
    西村醇子さん、野口絵美さん、田中薫子さん、浅羽莢子さん、槙 麻子さん、
    原島文世さん、岸野あき恵さん、田中美佐子さん、和泉裕子さん、
    駒沢敏器さんに帰属します。
    ここは個人的なファンサイト(ページ)であり、公式サイトとは一切無関係
        です。